2016.5.25

湿邪

皆様こんばんは!楽朕スタッフのおおつです。

近畿地方は再来週に梅雨入りの予報ですね。

梅雨は湿度が高く、ジメジメとして蒸し暑いです。

適度な湿気は必要です。ですが、過度な湿気は『湿邪(しつじゃ)』となり、

時として我々の身体に影響を与えます。

 

*湿邪が原因で起こるお主な症状*

・むくみ

・身体の重だるさ

・関節痛

・下痢、軟便

・胃もたれ

・食欲不振

・頭痛、頭重感

・内出血しやすい

これらすべて、湿気が身体に与える影響です。

 

日本人は「胃腸が弱い」とよく言いますよね。

元々、胃腸などの消化器官は湿邪の影響を受けやすいのです。

日本の気候で特に梅雨は多湿のため、この時期に胃腸トラブルに悩まされる人は少なくありません。

 

では、この梅雨を乗り越えるために、湿邪を取るためには、何ができるのでしょうか?

 

お灸使い方5

☆『三陰交』『陰陵泉』など、ツボにお灸をしてみましょう。一日一個で十分です!

(ツボ?お灸?ご存知ない方はコチラをご覧ください→

☆甘いものを控える(甘いもの=湿)

☆しっかり汗をかく(湯船に浸かる、特に関節部分は冷やさない、適度な運動)

 

そうそう!楽朕でてもみ、アロマを受けるのも手ですよ!!

てもみコースで血流を促進、アロマコースはそこに精油の力が合わさります!

 

いつもてもみコースだったけど、アロマの精油の力を借りようかな…

いつもアロマコースだったけど、筋肉をじっくりほぐしてもらおうかな…

たまには違ったコースを受けるのも新しい発見があるかもしれませんよ☆

 

梅雨の湿気に負けないお手伝い、させて頂きます!!