こんにちは、リラクゼーション楽朕です😉
今回は前編と後編に分けて、
前編では「冷えのぼせ」の簡単な説明、
後編では「冷えのぼせ」にオススメのケアをご紹介させていただきます🌟
「冷えのぼせ」は簡単に言うと重度の冷え性です。
上半身は特に冷えを感じていないのに、
下半身が冷たくなっている方に起こりやすいようです。
冷えすぎることで身体の熱が下半身にまわらず、
上半身に熱がこもった状態が続くと、
「冷えのぼせ」を起こしやすくなるようです😣
上半身に熱がこもると胸から上が急激に熱くなり苦しくなります。
「冷えのぼせ」が酷い方は、
吐き気やめまいがして苦しくて動けなくなることもあるようです💦
吐き気や、めまい、までがなくても普段の生活の中で、
・外は冷えているのに胸から顔辺りが熱い
・なんだか頭がふわふわして何も集中できない
・寒いと感じていないのに下半身に触れると冷たい
このような感覚がある方は冷えのぼせになりかけているかもしれません。
「私は冷え性だから冬は足が冷たいな~」
くらいに思って冷え症を軽くお考えではありませんか?
冷え性は身体からのSOSサインです。
冷えのぼせは冷えることで起きますので、
まずお身体をしっかりと温めてあげてください🌞
軽い運動をしたり、あたたかい飲み物を飲んで、
血行を良くすると冷え対策に良いようですよ😌
冬は体調を崩しやすい季節ですからご自愛くださいね✨
以上、冷えのぼせ~前編~でした🎵
京都のリラクゼーションサロン 楽朕
四条烏丸 四条大宮 四条堀川 河原町から徒歩圏内
営業時間 16:30〜深夜1:30 (受付終了 24:00)
電話受付は11:00より TEL: 075-231-5233
楽朕では、新型コロナ対策を実施しております。
【店内での対策】
・入口にアルコール消毒液の設置
・2時間おきの換気の徹底
・次亜塩素酸での空気清浄
・店内に消毒ジェルの設置、手指消毒のお願い
・施術後毎にベッドの消毒
・空気清浄、リネン類の都度交換
・通常時以上に、お客様とお客様のご予約の間に時間を設けております。
【スタッフ対策】
・勤務スタッフの1日2回の検温と体調管理
(休日も1日2回の徹底した検温報告義務を行っております)
・接客施術時には、必ずマスク着用
・施術前後の手洗い、消毒
・随時アルコール消毒の徹底
【お客様へ】
・施術時のマスクの着用をお願いしております。
・ご来店時、37.5度以上だったお客様には
施術をお断りさせていただく場合がございます。
(ご来店前日及び当日、ご自宅での検温も合わせて推奨しております)
お客様とスタッフの安全を第一に営業いたしております。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。